質問:コンサルティングを依頼する際に大切なことは何ですか?

回答 : コールセンターの中では「パッションとサイエンス」の両輪を回していかなければなりません。
コンサルタントが「すごいツールを持ってきてくれるだろう」とお考えになる方もいますが、受け身ではコンサルティングの効果は半分も得られないと思います。自らの所属するセンターを変えたいという熱意や取り組み姿勢がコンサルタントの誘導との相乗効果で高い結果を導きだし、コンサルティング実施後の運用に大きく左右します。「パッション×サイエンス」の両輪を回していくことが、良いコールセンターづくりにおいて必要不可欠です。
Cプロデュースでは、マニュアルを出して終わり、レポートを提出して終わり、という表面的なコンサルティングなどの支援活動は行っておりません。
コールセンターの現場と経営層との通訳、仲介役としてまた、よきコミュニケーター、ファシリテーターとして、具体的な結果を残していく実践型のコンサルティングにこだわっています。
コンサルティング実施後も、自ら運用できる「働きやすいセンター作り」を目指してお手伝いさせていただきます。
お問い合わせお待ちしております。

投稿日:

このページのキーワード
ページの著作情報
投稿: 株式会社Cプロデュース
大手企業、中小企業のコールセンターを運営している事業会社に対して「改善コンサルティング」「コールセンターの協業運営」サービスの提供を行い、コールセンター業界の最前線を見てきた。精通する業界はISP、通信販売、保険、クレジットと多岐にわたる。コールセンターのビジネスにおいて、”オペレーションの現場”と”経営層”までの距離をいかにコンパクトにできるかが成功への鍵であるとの持論から、実践型のコンサルティングを推進している。