オペレーター研修(コミュニケーター)

Cプロデュースでは、様々な業種のコールセンター研修・教育を行っております。状況をお伺いしお客様のニーズに合わせた様々な研修をご提案します。企業内研修としても自由にカスタマイズ可能ですのでお気軽にご相談ください。テレマーケティングに特化した研修を行っているCプロデュースだからこそ、コールセンターで実践に活かせる研修を実現させています。
オペレーター研修メニュー
- 電話応対基礎研修
- 音声表現力&言語表現力
- クレーム対応研修
このような方におススメ
コールセンターの研修・教育担当者の方、当てはまるものはありませんか?
- 応対品質が改善されない。
- オペレーター(コミュニケーター)によって対応にバラツキがある。
- 入社時に研修をおこなって以来、研修・教育の時間があまり取れていない。
- オンライン研修のノウハウがなく困っている。
- 急遽研修を実施しなければならなくなった。
- 在宅勤務者にどう教育すれば良いかわからない。
オペレーター向け研修の特徴
コールセンターのオペレーターに求められるスキルは、業種やコールセンターの特徴によって様々です。基本的な話し方・聴き方のスキルを身につける研修や、お客様へ自社商品やサービスのご提案を聴いていただきやすくするためのスキルを身につける研修など、課題に合わせて研修内容をご提案します。また、研修では、受講者が研修後に実践で活かせるように構成されています。研修を受けている受講者が受け身ではなく、参加する意識を自然と持てるコーチングを取り入れています。一方的に教えるのではなく、受講者が自ら考え気づくことで、問題解決や能力向上を図るのが特徴です。
集合研修もオンライン研修も対応可能!
この数年でコロナ禍の影響もあり、新たにコールセンターを立上げられた企業様や、在宅コールセンター勤務者が増加しました。企業によってコールセンターの就業状況は様々です。貴社のニーズに合わせて、対面型・集合型・オンライン型と最適な方法をご提案します。
研修を行った皆さまのご感想(クレーム研修)
- コールセンターのクレーム対応のノウハウをポイントをしぼって効率的に学ぶことができました。クレームの心理やパターンを学ぶ事で落ち着いて対応できる自信となりました。また、自分では気がつかなかったクセに気がつくことができました。日々の業務に取り入れていきたいと思います。
研修をご検討中の方へ
ベースの研修内容を業種、職種に合わせてカスタマイズを行う事もできます。また、研修効果を測定するために研修前後でモニタリング/フィードバックプランをオプションでご用意しております。ご質問やご相談があれば、お気軽にご相談ください。担当者がお客様のご要望・用途・業種に合わせた内容で回答いたします。